Misc Change Log

`OpenBSD で scheme のアプリ開発' みたいなことをやってます。

2004-12-12

今度の NetBSD のオーディオドライバは激しく期待できるかも

kerneltrap の記事参照。

http://kerneltrap.org/node/view/4388

要約すると、

  1. オーディオコンバータへのパイプラインのサポート
  2. カーネル内での mix ができるようにする

だってさ。

1 は、read(2)/write(2) でハードウェアのバッファをいじれるようにする、と。 オンタイムでエフェクトをかけたりできるようになる、ということか。 実際のあなたのオーディオソフトのハックのやり方は上の記事を読んどくれ。

2 は、/dev/audioN を複数プロセスで同時にオープンできるようになって、 カーネル内部でミキシングするようになる、と。 こっちはやっと、というか今さらかよ。という機能ですな。はい、そこのドザ笑わない。 現状では一度に 1 プロセスでしかデバイスを開けなかったから、 仲介にサウンドデーモンを立ててどうこう、とか、 なら、どのサウンドデーモンを常駐するのだろうね(esd? nas? それとも arts?)、 みたいな利用者から見れば、激しくどうでもいいことに頭を使わなければならなかったことに比べると、 こいつはイイ話ですね。である。

今度のオーディオドライバは激しく期待できると思わない?

Posted at 16:14 | Permalink | Category | Comments

人工無脳「みじんこ」

http://quasiquote.org/files/mijinko-0.1.tar.gz

現実逃避に作ってみた。名前の由来だけど、コンパクトに作りたかったので、みじんこ。

コアとなる部分は 100 行足らずだが、これでももっともらしく動作する。

ちょっと遊んでみて気がついたのだが、 データベースのサイズが 1Mbyte を越える辺りからだんだんと面白くなってくるようである。 それまでは必死に教えてやらなければいけない……ってのがいちばん面倒なのだけどね。 がんばって入力すべし。

わかち書きへの変換に kakasi を使っているので、 kakasi の性能による影響はモロに出るらしい。 文節が時々変に解釈されることがあるのは御愛嬌。

あと、地道に会話で学習させるのもよいのだが、 ChangeLog memo、spam や 新聞等をまとめて入力するとなかなか味わい深い反応が得られる。 試してみるとよろし。

Posted at 06:38 | Permalink | Category | Comments