[トップ][編集][本文][編集履歴][一覧][最近の更新][->English]

Note:質問の仕方


記事内容の分類表記

HSP2掲示板でタイトルのいい書き方を見つけました。HSP3でその事をコメントしたらさっそくさくらさんが使ってくれてちょっと嬉しく思ってる最中ですが < kz3

  • いい書き方のその内容とは?
    • タイトル・題名の先頭に[質問]とプレフィクスされていた。(新規投稿時のフォームは「題名」なのに読むときは「タイトル」なのがちょっと気になる。)
      • 記事閲覧時の表示はこんな感じです。
        投稿時間:xx/xx/xx(x) xx:xx
        投稿者名:xxxx
        Eメール:
        URL :
        HOST:xx.xx.xx.xx
        タイトル:[質問]ドラッグで画像を表示
        
                (本文)
        
      • ツリー表示はこんな感じです。
        ★ - [質問]ドラッグで画像を表示 - xxxx xx/xx/xx(xx) xx:xx No.xxxx [new] 
             * [参考]ドラッグで画像を表示 - kz3 05/10/10(月) 10:54 No.2450 [new] 
               - [質問]フォルダ内のファイル名を... - xxxx xx/xx/xx(xx) xx:xx No.xxxx [new] 
                 * [参考]フォルダ内のファイル名を... - kz3 05/10/10(月) 13:02 No.2454 [new] 
        

ツリー表示にしたときに断然見やすいと思いました。そんなに神経質に分類する必要はないと思いますが、

  • [見本] スクリプトを貼ったりしたときなど
  • [参考] xxxxを参照したら分かりますよ、など
  • [考察] 予想など・・・[予想]もマル
  • [バグ] 不具合など・・・
  • [検証] 不具合検証のレスなど
  • [解決] 多分一番最後にこれで締まれば美しい
    • 神経質に分類する必要はない、というのはこれは[参考]で・・・あれはあーだから[見本]かな?いやいやまて、[検証]か・・・などというように迷わせる分類(指針)というのは逆に分類することに神経質になってしまいます。今いろんな方がいろんな分類をやってくれていますが、それでいいと思うんですよね。とりあえず投稿内容が投稿者からみて何に分類されているのかが閲覧する側で確認できる、といったような。

HSPTV!で導入される掲示板のシステムについて以前BBSでいろいろな意見が出てきて、上と似たような手段として雑談掲示板、スクリプト掲示板など、話題ごとに掲示板を用意するという意見もありましたが、それとは別の手っ取り早く実践できそうな手段だと思います。

  • 残された問題点
    個々の書込みの分類は見当つけやすくなる思いますが、一連の書込みの関連性が 把握しにくい。その原因を挙げてみる・・・
    • 引用を全くしないと何にたいする記事なのかわからない
    • Re:がないため関連性がないと判断される
    • レスをつける際にタイトルを受け継がない場合、レスでつながっている記事の検索が困難。
    • 新着順表示、あるいは過去ログではツリー情報が維持されない。(トップページから掲示板に入ると新着順表示で表示される。)
  • 問題点の解決案
    返信は分類表記への返信ではなくタイトルへの返信で、分類表記は返信内容の分類と捉える。
        - [質問]xxxについて
          * Re: [質問]xxxについて
            - Re~2: [質問]xxxについて
    
        - [質問]xxxについて
          * [参考]Re: xxxについて
            - [質問]Re2: xxxについて
    
    のような感じはいかがでしょうか。つまり、返信後のタイトルの編集は分類だけとする。これならば一連のスレッドのタイトル(分類を除いた部分)が変わらないので過去ログへ行ってしまってもある程度検索の負担を軽くできるのではないか。(これを書くまでは自分、タイトルを編集していました。 <kz3)~ タイトルを編集できるのは[質問]を投稿する人だけとする(してみる)。
    • 難点
      • 手動で直さなくてはいけない
      • 掲示板はレスする元のタイトルの先頭にReがあるかないかでRe~nという文字を生成するので、タイトル先頭に分類を持ってくると、その後のタイトルはいつもRe:に固定されてしまい、Re~nのnを自力で数えなければならない(現状)。これは大変だ。 <kz3

この辺りは人によって好みが分かれそうで「絶対にこうの方がいい!」とは言い切れません。なので多分いろんな返信方法が出てくると思います。ただ位置づけとしては今の掲示板でそれを改善するのではなく、HSPTV!に新設予定の掲示板で分類表記について閲覧時の見易さ、過去ログ・検索時の関連性維持などの参考になればいいと思います。


仮分類項目

既出の分類やこう分類したほうがいい、というものを出せるだけ出してみましょう。(過剰でない範囲で。)適当なところで仮グループ分けもしてみます。

ここでいきなりですがアンケートも同時募集。分類の中でいいと思ったものに★を追加していってみてください^^;集まったからといってどうなるものではないですけど・・・。

  • 基本
    • [質問] 多くはこのスレッドから始まるのではないか?
    • [解決] 多くはスレッドの一番最後で締まるのではないか?
    • [訂正] 現状の掲示板に修正機能がないので削除後に再投稿以外の修正手段とした分類? <kz3
    • [未解決] 初の3文字? 解決の逆で、自分自身では、質問の解決法がわからないけど、スレを流れさせるのも、気が引ける場合、つけるといいかも。ほかにも、[救出]などと書くのもありかもしれない。
    • [終了] スレを強制終了させる場合に書く。スレを立てた人が、問題は解決しなかった場合などで、あきらめる場合や、自分で考え直す場合に書くのがいいかも。
  • 答えや解決の糸口となるもの(文章中心?)
    • [参考] マルチに使える分類ではないか。情報源に誘導したり、数行程度の単発サンプルなど?
    • [考察] 確かなことは言えないが考えられる要因など?[参考]と似ている? <kz3
  • サンプルやモジュールなど(スクリプト中心?)
    • [提供] 掲載しているスクリプトはそのまま流用OKです。<kz3
    • [粗品] どうぞソース提供します、焼くなり煮るなりしてください、でしょうか??違ったらごめんなさい;; <kz3
  • 不具合の疑いなど
    • [バグ] 質問も若干含まれるだろうか、HSPの挙動不審に関してなど?
      • [バグ]って書いてバグじゃなかったら恥ずかしくないですか? <QIG
    • [不備] マニュアルに記載されてないけど、実は出来る、書いておいたほうがいいのでは、など?[提案]と被るかも。 <kz3
    • [検証] エラー症状の検証スクリプトなどがメインのときなど?
      • これはスクリプトの検証にも使えたり。 <kz3
    • [試行] 質問に含まれる症状の検証にと思ったけど[検証]でいいですね、失敗。 <kz3
  • 要望など
    • [要望] 何かを要望するときに書く。
    • [提案] 何かを提案するときに書く。
    • [賛成] 提案に対し、賛成の場合につける。
    • [反対] 提案に対し、反対の場合につける。
  • 雑談など
    • [雑談] そのまま。スレッドとは関係ない話が主体のときなど?
    • [言い訳] さくらさんが使っていた。[訂正]とはまた違ったニュアンスが含まれている・・・のかな?
      • [訂正]はどちらかというとかしこまった感じ、[言い訳]はちょっとした談笑っぽい雰囲気に感じたのでこっちに分類してみたり。 <kz3
  • 質問の仕方など、掲示板利用について
    • [指摘] 既出ではないけど、途中で辞めた分類。質問の仕方・キツいアドバイス・注意など? <kz3
    • [検索] ワード検索や過去ログ検索をすることで関連情報が得られる場合にそれを促したり? <kz3
    • [既出] すでに出た質問などに対して、これを書くことで、過去ログを検索するように促す。
  • 話をHSP開発に近い場所に持っていくなど・・・
    • [提出] 別の場所に話を持っていく、といった意味で使ったけど失敗したと思ってる。[雑談]でよかったかも。 <kz3
      • バグトラッキングに提出する場合に、使えるかも。
      • なるほど、それもありですね。 <kz3
  • 問題提起
    • [問題] 上の[解答]に対して、作ってもいいかも。[問題]で、問題を出し、[解答]で、答えを書いて、ミニプログラミングコンテストを開くとか。
    • [解答] 答え。ただ目的にたどり着く方法はいくつもあるのでこれが解答だと断定されると危ういと思います。 <kz3
      • たどり着く答えが一つの場合では、使ってみてもいいのでは? <QIG
      • その通り。なので確実にいえないことは[参考]に含める方向がいいと思う。 <kz3
    • [発展] 既存の質問内容が取り扱う問題に対して一歩進んだ問題を課したり、討論しあったり
    • [応用] [発展]と同じ

意見・感想お願いします。

  • 分類に派生形が出ているようです。 [提出],[粗品],[解答],[雑談],[訂正],[試行]など。あまりいっぱいあるとかえってわかりづらくなりそうなので、 分類の分類が必要になりそうな気がするのですが、どうなるのでしょうか?
    • 派生形の発端は僕ですね^^;いっぱいあって困るのはまだ分類が決まってないからです。そして今すぐこれだ!という分類も決められないです。決める人もいない。解決案に載っている分類はこれ(とBBS)に書くのにとりあえず簡単に思いついた一例です。そして分類の分類というのは大区分・小区分とわけるのか、それとも○○と△△と□□は大体似たような分類なので[参考]にいれようか、というものなのか・・・これらとは別の意味があったり?
      ただ過剰に分類を多くしてもどうかという点においてはちょっと反省。(まだ過剰じゃないか・・・)ただ解決案に載せた分類は僕1人の分類方法。いろんな人の分類方法を見てみたいと思ってます。[訂正][粗品]なんていいと思いました^^;[提出]はダメでしたね、[雑談]でよかったと反省。[試行]は苦しい。[実験]?いや違いますね・・・[確認]?なんの確認でしょう・・・。
      ただ分類を分類と決めてしまうのもどうかとも思ってます。大体こんな風に分けてみてあとは分類する人の自由で、的なスタンスがいいと思ってます。また、HSPTVに出来る掲示板ではこれらの分類の中からいくつか絞ったものを分類リストとして、その中から選択して自動でタイトル前に付加されたらなぁ、とか想像してます。 <kz3
    • それでも○○と△△と□□は大体似たような分類なので[参考]にいれようかという基準があれば[参考]とあったら「○○か△△か□□が内容に含まれているんだな。」といった暗黙の変換(?)が出来ますね。 <kz3
  • ちょっと書き足してみました。↑ [提案]に対し、[賛成]、[反対]とタイトルにつけて返信すれば、 集計するときに便利かなと思って、加えてみました。
  • 引用はしすぎると見にくくなるけど、引用もなしにタイトル変更時してしまうと過去ログではまったく孤立した書き込みになってしまう。昔それをモロにやってしまって指摘を受けました。_| ̄|○  …感謝しています。[GENKI]
  • うん。手間はかけちゃいけない。維持が出来なくなるから。ほんとは掲示板のCGIの改良と一緒に考えたほうがいいのだろうけどおにたまさんには極力負担はかけたくないもんね…困ったねぇ。[GENKI]
  • 個人的に今は、タイトルを○○○に変えたいときは「○○○(Re: [質問]xxxについて」のように自動入力されたタイトルに「○○○(」を書き加える形で書くようにしています。書き加えるだけなので書き換える手間もいりませんし、過去ログでも問題ない。またツリー表示でタイトルが省略表示されても新しいタイトルは優先して表示されます。参考になりますかどうか…一応書いておきました。[GENKI]
    • そうか、タイトルが長い場合の省略表示を利用すれば、元のタイトルを残したままタイトルを書き換えることも出来て、レス元も残るからいいですね。ただ注意して(どのように?)返信しないとレスが続いたときに闇雲にレスタイトルが長くなることも有り得ますね・・・。 <kz3
    • 移動どうもです。そうです、そこが問題ですタイトル長すぎて表示すると2行になるとかなったら問題です。今のところ2回目の変更をやるような状況はなかったので問題ありませんでした。今のところそういう状況になったら、例えば「○○○(Re: [質問]xxxについて」へのレスでタイトル変更する場合は「△△△(Re: [質問]xxxについて」というように「○○○」を消して書き直そうかなと思っていました。消す手間が加算されますけど…。[GENKI]

意見の統合シュミレーション

Test:質問の仕方

表題に書くべき内容

  • 「初心者です」の自己紹介は表題ではなく、本文に書く。

    ですが、基本的にこういうコミュニティでは「初心者です」は入れないというのがルールだと思います。
    「初心者」だからといってできないわけではなく(「初心者」でもできる人はできる「初心者」ではなくてもできない人はできない)、「初心者です」は、意味をなさない(無意味)と思っています。よくネット上ではこの「初心者です」は免罪符のように使われ、(書いた本人はそういう意図はなかったとしても「初心者だからできなくても当然」と言っているように捉えられたりなど)ここは却って人によっては不信感を持ったりなどあまりいいものではありません。
    あと、あくまでぼくが言いたいのは「初心者だからいけない」とか「初心者がいけない」という風に言っているわけではありません。
    誰でも最初は初心者な訳で初心者であることは悪いことではないですが、上記の通り「初心者です」と名乗ってしまうと何の努力もしていない人のように思われてしまうことがあるという面でこれは不要で入れてしまうと反感を買うことがあるので書かない方がいいと思っています。
    長文、すみません。
    • 例えばHSP暦をいう時に「HSPは始めたばかりで初心者です」という自己紹介はあり得ますよね、こういう場合、初心者という言葉を使わなければ「○○言語からHSPに移ったばかりです」という感じが考えられますが、そこまで「初心者」と書くことに気を使わなければならないのでしょうか。「HSPは初めて3日です」と書くのも同じようなものですよね(ホントに3日かよ?って)、要は今の掲示板でツリー表示したときに表題が「初心者です」じゃ内容が見るまで分からないということです。確かに僕も表題(名前も然り)が「初心者です」だとちょっとアレですけど、本文中での「初心者」はそんなに印象悪くないですね。逆にその人のレベルを判断できますし…もちろんそれもその言葉を全面的に信用してのことなんですけどね^^;繰り返しますが表題(名前も然り)での「初心者」に関する意見は同感です。<kz3
    • ちょっとまだはしょっていました。すみません。ぼくも、何でもかんでも「初心者です」と言うのには(言う人には)疑問を感じますが本文でも「絶対に言ってはいけない」とまでは思っていません。ただ、今の文体だと、「本文なら許される」->「本文に書くことを推奨されている」と誤認識されるおそれがあります。ネット上においては(ここだけでなくネット上全般で)「初心者」と言う言葉は使用することはあまり好ましくないため、今の文体ではいけないと思っただけです。
      「初心者です」の自己紹介は表題には書かないようにしてください。
      「初心者」と言う言葉は免罪符ではありません。
      
      くらいは書いた方がいいかなと思いました。(「本文に書く」という文はなくしてぼかす)題に書いてなくても本文に書いてあったら同じ事ですし...。「HSPの初心者で基本的な概念(HSP独特の記述上のルールなど)がどうにも理解できない」とかいう意味で使うなら別にいいのですが。つまり、上記のように「初心者だから事前に調べられなくても仕方ない」とか「人に聴いてもいい(当然だ)」のような雰囲気に感じ取られる文は抑制したいなと。まあ、結局は古参者のエゴなんですけどね。
    • 僕は、初心者かどうかというのは、重要でないと思います。質問者の実力は、 質問の内容や、質問の仕方を見れば、なんとなく分かりますし。とりあえず、タイトルに 「初心者です」というのを書かないようにするというのさえ守ってくれれば、それでいいように思いますが。 くに
    • 初心者云々よりも、私は表題に「初心者です」などと入れるのは、読む人側から見て、何を質問しているのか本文を見るまでまったく分からないので(本文を見ても分からない人もたまにいますが)どうかと思います。 Shark++
  • ちょこっと過去ログを見てきましたが・・・「w」なんて使ってる人もいましたね。