[トップ][編集][本文][編集履歴][一覧][最近の更新][->English]

Note:HSPベンチマーク

  • elseじゃだめでしょう。Cだとこんな感じ(元ネタのページの例は見づらいので)。
      int A(int x, int y)
     
    {
             
    if (x == 0) return y + 1;
             
    if (y == 0) return A(x - 1, 1);
             
    return A(x - 1, A(x, y - 1));
     
    }
    • ちなみにA(3,4)==125で、A()は10307回呼び出されるはずです。
  • と思ったけどelseでも同じことですねorz。失礼しましたorz
    • 問題なのは、10行目でエラーを吐くんですよね。なぜなんでしょう?
        Ackermann.as(10) : error 4 : パラメーター式の記述が無効です (10行目)
       
      --> a( x2@m0, 1)
      といった感じ
      • 命令を呼び出すときは括弧は必要ないですよ。
      • エラーを取り除いていただき、ありがとうございます。
  • なぜ、ノート側を全部消したのか分からないので、 本文側に移動 --くに