Gentle Giant 35 周年記念 CD
とりあえず 2 枚ゲット。
In a Glass House
Free Hand

やっとデジタルリマスター。 箱は巨人のおっさんだけど、中のジャケはいままで通り。
それにしても微妙な作品から順に売り出してくるなあ。 といっても、独自のリサーチ(おおげさ)によれば、 日本人は In a Glass House がベストと言う人が多い。 で、私見なんだけど、このアルバムは他のアルバムに比べてちょっと単調な気がする。 いや、他のアルバムがいろいろ突っ込み過ぎなのか。 Free Hand はふつーのポップなロックっぽいけど、やっぱりふつーじゃないなあ。
それにしても Gentle Giant っていうのは変なバンドだ。 どんなバンドかを一言では形容しづらいことなんてあまりないでしょ? 他のいわゆるプログレロックバンドとはかなり毛色が違う。 といっても、ファンクなロックには違いない。ずっこけリズムだし。 すさまじい技術を持ちながら飄々とプレイしてしまうところがいいんだな。
CD の出来については、もう文句ありませんです。最高。
Posted at 02:13 | Permalink | Category | Comments